開催中のワークショップ

紺碧工芸では、日本の伝統的な木工芸と顔料作りの技術を体験できるワークショップを定期的に開催しております。

杉の無垢材から箸を削り出す参加者たちの手元
はじめての木工:MY箸作り体験
 2024年7月20日(土) 10:00 - 13:00
 3時間
 5,000円 (材料費込み)

国産の杉材を使い、自分だけのお箸を作るワークショップです。道具の基本的な使い方から丁寧にお教えしますので、初めての方でも安心してご参加いただけます。日常使いにぴったりの、手になじむ一膳を作りましょう。

詳細・お申し込み
草木染めの顔料を調合する様子、鮮やかな色合い
天然顔料入門:藍染めコースター作り
 2024年8月3日(土) 14:00 - 16:30
 2.5時間
 6,500円 (材料費込み)

自然素材から色を抽出する伝統的な天然顔料の工程を学び、美しい藍色に染まるコースターを作ります。奥深い色の世界を体験しましょう。

詳細・お申し込み
組子細工の幾何学模様のコースターと参加者の手元
伝統技術体験:組子コースター製作
 2024年8月17日(土) 10:00 - 14:00
 4時間
 8,000円 (材料費込み)

釘を一切使わずに木片を組み合わせて模様を作る「組子細工」の基本を学び、美しいコースターを製作します。繊細な職人技の一端に触れる貴重な機会です。

詳細・お申し込み

教室の様子

和やかな雰囲気の中、皆様がものづくりに集中し、喜びを分かち合う様子をご覧ください。

ワークショップで熱心に指導を受ける参加者たち
伝統的な木工道具を使い、木材を加工する参加者の手
ワークショップで完成した組子細工の美しい作品
複数の参加者が講師を囲んで学んでいる和やかな風景